2010年10月19日火曜日

パレスサイクリング と 自転車カフェ 『cane nero』

今日はえらい意味を持つ日になりまして…。
詳しくはまた後日ご報告しますが、何とも落ち着かない1日でした。

さて、そんなことより日曜日のサイクリング!
土曜日に江戸川のパトロールで平和を確認して帰宅後(笑)
儀助師匠より、『先日流れてしまったパレスサイクリング、姫さまと明日どう?』と^^
夕方16:00以降にマンションの地デジ工事が入ることになっていましたが、
姫さまもまだ儀助師匠にお会いしてないし、『時間が短くても良ければ♪』
てことで、少し予定を前倒しして、9:00に永代橋集合と相成りました。

万全を期して7:15に出発するも、『寒みぃ…(泣)』
折り返してたら遅くなる!と10分程走ってから我慢できずに帰る(爆)
今シーズン初めてのレッグウォーマー出動。スゴイ暖かい♪
もうそんな季節なんですねぇ…。

さすが日曜日早朝、蔵前橋通りはめっちゃ空いてます^^
一般道は川沿いのCRと違って、風をモロに受けないし、
車がびゅんびゅん怖いけど、追い風作ってくれるから楽ちん♪



スカイツリーも伸びてきましたね。現在488mだそーで。



門前仲町で姫さまと8:20頃合流。
コンビニでお買い物してたら、早くも儀助師匠より『永代橋到着!』とメールが。

(汗)

いかん、儀助師匠に先到着された(苦笑)
姫さまを引きずるように、現場急行である。
『おはようございますぅ~♪』と姫さまと儀助師匠は初対面。
っても、ワタシも儀助さんとはまだ2回目ですが、これまた2回目の感じがしませんね(笑)

早速ダベリング開始、早くも時間を忘れそうでしたが、
10:00スタートのパレサイに間に合うよう、程好くして出発!

到着(笑)





早くも交通整理は始まっており、ほとんど車は放り出されていました。
皇居の周辺ではランナーもたくさん走っていて、もう都心とは思えない光景で、
こんな世界があったんですねぇ…って初めて河川敷行った時のような感動(笑)
走りだしたら、なお感動♪ こんな感じです。



2周ほどしてから、また儀助師匠、ワタシの物欲をでつつくようなことを…(汗)
白スポークのかっちょええスピナジーで試乗を(爆)
ただでさえ、吊るしのホイールから換えたら何でも良く感じるというのに…。
ハブの回転や途中からの加速が明らかにスムーズなのが痛感されましたよ(泣)
む~ん… なんか、似合ってるしコレ欲しいし。
爪楊枝に墨つけて、この白いスポークに名前書いてきたらよかった(笑)



だんだんお昼に近づいてきて、計画していた自転車カフェへ向かいます。
『カーネネーロ』 イタリア語で『黒い犬』らしいです。
ご覧の通りおしゃれなカフェで、ちゃんとロードバイクも安心して止められます。



11時過ぎに入って、3時前までしゃべってましたね(笑)
なんとも他愛もない話なら何時間でもいけます。
ヘタレサイクリストのワタシとしては、こんなのも大好きなのであります。

お腹も満たされて、徐々にお開きムードに。
3時過ぎに永代橋を出発、ちょうど1時間で市川まで帰ってきました。
予定ギリギリセーフ(安)

儀助さん、姫さん、今回はありがとうございました!
またご一緒できるのを楽しみにしております♪


Time: 2:36'05
Dst: 52.36km
Av.: 20.1km/h 
Mx: 47.5km/h
Odo: 2537.3km


2010年10月16日土曜日

江戸川下流パトロール

本日は悲しいことに夕方は英会話だったため、ゆるポタです。
従って気合はゼロ、更新するか迷ったくらいの(笑)
でもキレイなコスモスの写真が撮れましたんで、載せときましょう♪


篠崎ポニーランドそばにて

んで、荒川河口橋の下でまったり。
こんだけ誰もいなくって、のんびりできるなんて、穴場も穴場です。


遠くに見える橋が荒川河口橋


Time: 2:22'44
Dst: 50.27km
Av.: 21.1km
Mx: 52.9km/h
Odo: 2484.9km


何とも特筆すべき事項の無さに引きます(爆)
今週出張した先で撮った写真でも載せておきます。


懐かしき大阪/千中こと千里中央駅


静岡県内某場所にて




2010年10月10日日曜日

変わり映えのない週末

今週末は天気がイマイチですね。
今日も午前中は雨降りにより、予定は中止したものの、
午後から晴れてきたもんで、軽く出かけることに。

っていつも通り、関宿城に来ただけだが(汗)
考える暇もなかったもんで(笑)





アイス食べて、帰る(淋)
シャリシャリ鳴いてたチェーンもキレイにして、オイルを気持ちたっぷり目にさしたら
不快な音も無くなったし、なかなかいい感じです。

ちょうど東武野田線を過ぎたあたり。
自分の影を見ていたら、後ろから猛烈に追い上げてくる人が…。
邪魔しないように、道を空けて怯えていたんですけど、

こたさんだった(笑)

暫し歓談♪
放っておいたら延々しゃべってそうなノリでしたが、ホドホドのところで切り上げる。
家まで35km、すでに夕方でしたし、早く帰らないと日が暮れちゃうので。

時間ないのに、何回か写真撮るのに立ち止りました。





で、案の定帰る頃は真っ暗でした(泣)



で、今日はいつも通り100kmちょうど(笑)


Time: 3:53'00
Dst: 100.19km
Av.: 25.8km
Mx: 37.4km/h
Odo: 2434.7km

2010年10月3日日曜日

曼珠沙華

2週間ぶりのサイクリング。
今日は夕方から鬱陶しい英会話の日。
毎度のことながらこの日は早く帰って来なければなりません。
それでも2週間で、体がなまっていることを考えると100kmは走りたいなと。

じゃあ、関宿城行ってくるかね...
関宿城往復... 一体何回往復したんでしょ。
ちょっとあまりにも芸が無いので、出発前にGoogle Mapで独り作戦会議。
関宿城の近くに権現堂公園なるものがあるじゃない♪
ネットで調べたら、曼珠沙華が満開とのことなので、今日の目的地はそこで決定^^

いつも通り、江戸川CRに出て1枚パチリ。
今日はいい天気♪ スカイツリーも伸びてきましたな、うんうん♪



今日は出発する頃の時間は北風風速6m(泣)
ひさしぶりだしのんびり行きます。。。


================================
ココで力尽きて寝てしまいました(爆)
以下、「今日」は「昨日」になります^^;
================================

25km/h程度のペースを守りつつ、見慣れまくった道を北上です。
ちょうど宝珠花橋の手前で、仕事の電話が ( ´Α`)ウゼー
こんな時に限って、長々と世間話を始める取引先…。
9割上の空で、写真を撮る^^



30分以上のロスで、調子が上がってきた体も元通り。
5時には帰らないといけないのに、たった40kmで既にお昼前 (´ε`;)ウーン…
ムカついてても仕方ないので、とりあえず関宿城へ向かいます。

なんとお城ではウロウロしている姫さま発見(笑)
渡良瀬遊水地を予定してたようですが、車の渋滞で遅くなり断念だとか。
(車に自転車載せて、江戸川まで1時間かけて来るツワモノです)
てことで、権現堂公園までご一緒することに。
あまり時間もないので、そそくさと出発。
江戸川の右岸をもう少し北上して、新幹線高架のあたりで一般道に。
権現川?なる川沿いを南下します。



さほど時間をかけることなく、権現堂調節池なるトコに到着。
なんか、きったねーな(笑)



シンボルみたいなん(笑)見つけたんで、一応記念撮影。



迷いながらも、ちょっと仰々しい橋を渡っていくと…



ありました、彼岸花満開です(祝)





ゆっくり写真を撮りたかったのに、余裕で1時回ってます…。
姫さまを引きづり回し、ろくに昼飯も食べず、帰路に就きます(汗)
江戸川沿いでは、行きは向かい風、帰りは横風(泣)

三郷まで帰ってくると、江戸川沿いにも曼珠沙華が咲いてました。
なかなか新鮮な風景です^^



なんとか5時前くらいには松戸を通過し、一安心♪
すっかり夕方です。



てことで、昨日は気持ちに余裕のないドタバタなサイクリングでした。


Time: 5:06'25
Dst: 120.13km
Av.: 23.5km
Mx: 42.1km/h
Odo: 2334.1km


2010年9月20日月曜日

成り行きポタリング

今日は全く走るつもりはなかったので、8:30まで爆睡zzz
毎朝のことながら起きたら、『腹減った…』
む~ん… 葛西臨海公園につくね串食べに行こう(爆)
計画性の無さはピカイチと自負しております。

早速江戸川CR到着♪
今日はちと曇り気味ですかね。



臨海公園までのややこしい道も、さすがに覚えました^^
北風なのか南風なのかよくわからない中、南下します。
足はおとといの後遺症が残っているので、のんびりペースです。

到着^^

今日も臨海公園の真ん中ではパフォーマーが人を集めていました。



そうだ、オレはお腹がすいていたんだ。
早速つくね串を…って売り切れてるし(泣)
じゃ、これでいいや。(なんでもいいらしい^^;)



さて、帰るか…。
いや、それもちょっとどーかと…。
自問自答しつつ、若洲海浜公園に行くことに決定。
帰る方向とは逆を向いて走ります。



湾岸線から見下ろす荒川はいつ見てもスゴイね。



前回若洲海浜公園に行った時はこの橋を渡ってすぐ、道を渡って一般道を南下したのよね。
ところが、海沿いを南下出来る道があるとのことで、そちらをトライ。
橋を下って、しばらく走ると右手に『新江東清掃工場』があってその脇を入ります。
クリーンなイメージにするためか、おしゃれな建物です。



すると、右手に野球場を見ながらサイクリングロードが(嬉)



そして海に出ます。
あ、厳密にいえば荒川の下流ですね。



そうすると、橋をくぐれます。



そして、左手に海を見ながら、南に道が続いていきます。



ヘリポートもありました。



更に進んでいくと、若洲海浜公園手前で視界が開けます。



そして、もうひとつ橋を渡ると、若洲海浜公園到着です。



さっそくお気に入りの場所へ(笑)



無造作に丸太が転がっていて、自転車も立てやすいし、座れるし^^
と思っていたら…これ、テキトーに置いたんじゃないんですねぇ。
なんでカニ?



さーて、適当に休んで帰ります。
湾岸線まで戻ってくる頃、『もう帰るの?』とまたまた自問自答。
明日仕事、とはいえまだ20kmちょいしか走ってないなあ…。
ちょっと遠回りして帰ることに。

少し湾岸線を西に進んで、明治通りを北上。
亀戸駅を通って…



駅前のメイン通りは歩行者天国になってました。



到着、『東京スカイツリー』です。
現在461mだそーで。



とっくに東京タワー抜いちゃってるんですね。
写真撮ってる人めっちゃいるし(笑)



今日は全く走らないつもりだったので、GPSは電池切れ、
デジカメのバッテリーもちょうどココで終わってしまいました。
はよ帰れっつーことかいな^^;

ということで、連休最終日の成り行きポタでした。


Time: 2:30'25
Dst: 54.41km
Av.: 21.7km
Mx: 53.8km/h
Odo: 2213.9km


2010年9月19日日曜日

いつもお世話になってますぅ♪

昨日のお話。
いつもお世話になっております、こたさん・姫さんと我らが江戸川CRへ!
こんな嬉しい土曜日は6時起きも全く苦になりません(笑)

さて、待ち合わせは… 運河河口公園に8:30。
向かい風、風速7m予報の中、7時15分に出発したので、
ギリギリかなあ~と思いつつ少し飛ばしぎみに北上です。

それにしても気持ちの良い快晴っぷりでした。
微かに見える赤いジャージは姫さまです(笑)



お約束の時間10分前に到着。
よしよし、こたさんより早く着いた^^
いやあ、暑い…(汗)
でも暑さ絶頂期に比べればまだマシだし、
汗かいて走れるのもそろそろおしまいでしょうから、ちょっとサミシイですね。



到着後間もなく、満を持してこたさん登場です。
姫さまとは初対面でございましたね。
こんな風に輪が広がっていくと、CRですれ違う人みんなと知り合いになったりして(笑)
早速楽しい自転車トーク♪
もうこれが楽しくて… 『夕方までしゃべって帰ろうぜ』と言い出しかねないワタシ。
とはいえ、やっぱり関宿城には行かないとってことで、
利根運河・利根川経由で関宿城を目指すことに。

しっかし、相変わらずこたさん速いっすねえ(汗)
時速30kmで必死で付いていきます。
でもこれくらいのスピードはホント心地いいですよね。
如何にこのスピードを独りの時に維持できるかが課題かな。
ツール・ド・フランスの『アシスト』の意味がよくわかりますね。

あっという間に関宿城到着。
ワタシもしんどかったけど、姫さん鬼の形相(笑)
でも外で自転車乗って、しゃべって写真撮って… 最高の休日じゃない♪

言わずと知れたこたさんの美アンキ。
いつ見ても惚れ惚れしますね。



最近サドルも上げてご機嫌のクオータ。
泣く子も黙るultegra!ですね。



こうやって見ると、まるでペットというか、我が子というか…
無償の愛を注ぎ込める皆さんの宝物を拝見できるのは嬉しいですね。
全くもって、今に始まった話ではないんですがね(笑)



それにしても、昨日は本当に青空と雲がキレイな日でした。





水分を補給して、腹も減って来たので、南下して大好きな山田うどんへ。
前回100km乗ったのは3週間前なもんで、もう足がパンパン(泣)
足がつりそう!と騒いでるワタシを見兼ねて、またまた運河河口公園で休憩してくれました。
(ホント、ご迷惑おかけしてます…)



それに加えて、自転車から異音が(怖)
なんか、『パチン!』というか、『パッキン!』というか、いや~な音が。
1か月前くらいに少し気になっていたものの、出る頻度が急激に増えました…。
カーボンが割れてたら…と思うと気が気じゃなかったんですが、
それ以上に腹が減ってました(爆)

もう山田うどんに着くころにはフラッフラ…
土建屋さんバリに大量に貪りました(笑)
座敷にお尻から根が生えるころ、仕方なく出発。
CRに復帰し、こたさんとはココで暫しのお別れ。
もうその後の体たらくったらないですね。
20km/h出すのもしんどい(笑)

仕方なく、写真撮りつつ帰路をゆきます…。
やはり昨日の写真のテーマは『空』でしたね。









帰りに自転車を見てもらうべく、いつものショップに。
チェーン店の宿命か、ロード購入してまだ半年も経たないのに、
見てくれる兄ちゃんは既に2回変わっている(泣)
ややこしいお願いをするのは気が引けたが、何とも親切に見てくれました。

『前の方からパッキンパッキンとイヤな音がするんですよねぇ(半泣)』
と話したところ、ハンドルをクイクイ回したり、ステム触ったり、
『ステムが緩んでるからヘッドの中が汚れてるかもしれませんねぇ』と。
『汚れであんな音するん!?』と思ったけど、とりあえずお任せして預けることに。

で、今日引き取りに行ってきました。
『これで大丈夫と思います♪』とのことなんで、試運転してみたら
あの不快な音は一切出ず、快調そのものでしたね。
頼もしい店員さんでよかったよかった(嬉)

ちょうど夕方だったんで、CRに出て夕焼けを撮ってみました。










Time: 4:11'50
Dst: 105.25km
Av.: 25.0km/h 
Mx: 45.9km/h
Odo: 2155.4km