ラベル ごあいさつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ごあいさつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年4月27日月曜日

ぼちぼち


またもやご無沙汰の更新となってしまいました…。

更新が途絶えてから色んなことが身に降りかかって来まして、
なかなか順調な人生を歩めない、世渡り下手なワタシ。
豊橋に来て3年目?早いものでアラフォーゾーンに突入です。

公私ともに問題は山積ですが、皆さんきっと同じなんですよね。


さて、問題は問題ですぐ解決する話でもないので、置いておいて(笑)
とりあえず、痩せなければいけません!
実は今80kgもあって、今年中に70kgまで落とさないといけないんです!
自転車もエアーをパンパンにしないとパンクかと勘違いするほど太ってます…。

ということで、また細々と自転車に乗って細々走行記録その他諸々を残そうかな、と。
とりあえずiPhone6PLUSのライドケースを買うところからですね。
GWを機に意識改革!


2013年7月28日日曜日

多米峠・宇利峠

久々の土日休み。

この3週間、仙台・東京・大阪・福岡へ出張し、夜中・明け方まで暴飲暴食。
1年に1回あるかないかのバタバタが終わって落ち着きを取り戻しつつあります。
そんなわけで、今週末は軽くポタリング。

夕方予定があったこともあり、ショートコース。
浜名湖かすめて、新城行って帰ってくる感じ。

まずは東に向かって出発。
豊橋は路面電車が走ってんですよね。




1両で細々走ってます。
この辺で車を持ってない人には大切な生命線ですな。


こんな新型も走ってました。
歯を食いしばって怒ってるような顔にも見えます(笑)




小さいスペースですが、線路の横に車庫も見つけましたよ。
まるで大先輩が若手を見守るように佇んでいます。
世代交代でしょうかね。




ここでまた、小学校低学年くらいの子供登場(笑)
小さなマウンテンバイクでヘルメットかぶって。

「うい~♪」

(うい~♪って(笑))

話しようと思ったらケイデンス100くらいで颯爽と消えてしまった。

でもこのあたりはローディの挨拶率が非常に高い。
ほぼ確実に頭下げるか、手を上げるかしてくれます。
やっぱし気持ちいいですよね。

きっとこの子もそんな自転車乗りになるんでしょう^^


さて、浜名湖に向かうまでの峠、「多米峠」です。
さほど標高もないし、すぐ越えちゃうんですが、今の私にはちょうどいい♪






( ・ω・)?








入れたい、入れさせてください (≧人≦○)
何ラーメンか知らんけど、ニンニク入れたら絶対旨いよね。
でも出発して10kmでこんなもん食ったら、そのまま帰っちゃうからお預け。


で、多米峠のてっぺん。
やっぱり何もなし。一応県境みたいですな。




小さい峠なんで、下りもすぐ終わっちゃう。




( ・ω・)?






だから、入れるってば。
えらいアピってくるけど、この辺じゃ有名なのかしら??
「らーめん桃山」ね、覚えておきましょう。


で、浜名湖。
今日はぐるりと回らず、かすめて北上します。




湖沿いは気持ちいいけど、暑いわ…。
30度程度だったから、そうでもないかと思ったけどなあ。


んで、すぐに次の山、「宇利峠」。
これを越えるとまた愛知県、新城ってとこだそうで。




ここは1箇所だけ、眺めの良いところがありましたね。




霞んで見えにくいけど、右奥には一応浜名湖が見えてます。
クネっと曲がってるのが、東名高速ですな。


ここもやっぱりてっぺんが県境。
県境が山だとそういうもんなんですかねえ。




さらっとまた短い下りが一瞬で終わり、ちんたら豊橋に帰還。
たった50kmなのに、足がつりかけるという情けないカラダ。
「暑いから体力奪われるんだよね」で言い訳できないレベルですわ。


でも暑いのは暑いんで、帰ってエアコンつけて落ち着くと腹が減るだろうから、
グロッキーなうちに、王将で野菜炒め定食。




やっぱり少し痩せようと思ったら、食事考えないとダメですね。
毎日飲んでたビールもちょっと控え始めました。


そんなこんなで今週は辛うじて乗れました。



ところで、夏に入る前ですかね。
わずかな癒しを求めて、苦肉の策で熱帯魚を飼い始めたんですが、
なんと、エンゼルフィッシュが産卵してるではないですか。


この魚は、自分で卵を産んだら、他の魚を寄せ付けず、
孵化するまで、カビないように自分のヒレで水流を送り続けます。
ここ2日間、餌も食わずにつきっきりです。




この真面目なスタンス、見習わないといけませんな(爆)
魚どうしは喧嘩もするので、ヒヤヒヤしますが、そこそこ癒されてるかな?







2013年2月18日月曜日

1年ぶりの更新

ずいぶんごぶさたです。
予告なく音信不通となってしまい、失礼しました。

1年ちょっとですか。
良い事悪いこと、まあ人生いろいろありますな。

やっと落ち着きを取り戻せそうな今日この頃ですが、
なぜか今、愛知県豊橋市在住になってしまいました。
この土地とは長い付き合いになりそうです (´・д・`)

海のそばということもあり、冬は毎日強風。
でも冬が過ぎれば、自転車にはいい場所だそうです。
まあ、懲りずに開拓ですね。

ということで、ぼちぼち更新していきますので、
またお付き合い頂けると嬉しいです。



さて、ひっさしぶりの自転車。
カラダは弛みに弛みまくり、ロード乗るのが恥ずかしい。
とはいえ、そうも言ってられず、贅肉揺さぶりまた乗り始めました。

とりあえず、浜名湖1周から。
今日は風も比較的緩かったので、思い切って出たものの、
ずーっと曇天、まだまだ寒い。





浜名湖は海と隣接、真冬にこんなとこ来たら寒いの当たり前か。
パールイズミのフル装備でも極寒なのに、ひとりサーファーがいましたよ。
こんな中、水に入るなんて、余程好きなんでしょうな。


携帯で道を確認しながら、浜名湖に入っていくと…

ピー ピー ピッピッピッ!

警察に止められるではありませんか。

『押して歩いて』

『……。 寒いよ、なんで?』

『駅伝やってるもんでー、乗るなら歩道で』

『いいの?歩道で??』

『車道は無理だもんでー』

     (「だもんでー」は三河弁らしい。連呼されると(##゚Д゚)

      こりゃ慣れるまで時間がかかりそうだわ。)





白バイまで走っちゃって、本格的。
某地元新聞主催の「第37回浜名湖一周駅伝競走大会」だそーで。
みんなあんな新聞の旗降っちゃって、な~んか反に… 何でもないっす。

それにしても駅伝ランナーはすごいね。
併走すると16~17km/hで走ってるわ。
向かい風だと抜かれるし…カッコわる~(ToT)
でも途中からはサイクリングロード^^
吹きっさらしできついけど、道と眺めは悪くないですね。





この辺りでだいたい40kmくらいだったかな?
もうブヨブヨの体が悲鳴を上げ、早くも足は震えてました(泣)
ヅラ様のホイールの恩恵はどこへやら…

休憩してて改めてビックリ。





ナニこの足!?
ヒモで縛ったチャーシューじゃんΣ(´∀`;)
もう心身ともに疲弊ですよ。


後半はドコ走ったかもよくわからんくらいフラフラ。
特上うなぎでも喰ったろかと、1万円握りしめたものの、
とてもそんな気分になれず、お預けとなりました。


Time: 4:01'25
Dst: 86.41km
Av.: 21.4km/h 
Mx: 47.3km/h
Odo: 5947.3km






2012年1月5日木曜日

謹賀新年

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い致します。
皆様には今年も良い年でありますようにお祈り申し上げます。

残念ながら個人的には、昨年は少し疲れが溜まり易い1年でした。
最近徐々に調子を戻しつつあり、年も越したので、気分一新です。
大した内容ではないですが、少しずつ更新していこうと思います。

さて、今年の“走り初め”は1月3日。
新年なので、きれいな富士山でも拝めればと思いヤビツ峠へ行ってきました。



夕日に映える富士山を期待するも、見事に冴えない空模様。
写真の頃は既に夕方、落胆するや否や急激に寒くなり、凍える思いで下り(笑)
寒がりの私にしてはよく頑張りました^^


Time: 4:52'30
Dst: 97.53km
Av.: 20.0km/h 
Mx: 63.6km/h
Odo: 5114.0km

2011年1月3日月曜日

謹賀新年 & 走り初め

遅ればせながら…
明けまして、おめでとうございます!

旧年中は大変お世話になりました。
ブログでは皆さんに教わることばかりで恐縮ですが
本年も何卒宜しくお願い申し上げます m( __ __ )m


初詣の成田山にて

さて、年末年始は地元で飲みの用事もありましたんで、千葉の実家に戻ってました。
が、その用事も終わり、初詣も行ってしまえば、早くも暇になってウロウロ…。
この時期はなかなか人も誘いにくく、結局独りでお買い物。


お正月のお買い物・・・

=後列=
1.ヒートテックのインナーシャツ
 (最近寒すぎて、とうとうインナーごときに5,000円超えの出費)
2.前回安さに惹かれて買った冬物グローブ買い直し
 (3,000円と6,000円で迷って結局9,000円かかった)
3.fi'zi:kの白いバーテープ
 (後ほど)

=前列=
薄毛用シャンプー、コンディショナー、育毛剤、整髪料。
(前列だけで15,000円超えてるし/泣)

必要なモンを買っただけとは思えない出費ぶりですな…。
インナーシャツはかなり暖かくていいですが、手足がどーにもならず、やっぱ寒い^^;
グローブは5℃対応で生地は薄く、動きやすい割にはだいぶ暖かいっす♪

さて、なぜバーテープかって話なんですが…
実は自転車の異音をショップで見てもらった際、原因がサドルとのこと。
どうやら保証も効かないとのことで、『え~!』って言ったら新しいのくれた(笑)



赤サドルが白になっちゃったもんで統一感を出そうと思い切ってバーテープも白に。
随分ガラッと印象が変わっちゃいました^^;
どちらもfi'zi:kなんで、色味やデザインは統一感が出てまあまあいい感じかと。
コルクっぽい純正のバーテープより、薄くて握りやすくなったような気がします。
似合ってますかね??


新しいサドルとバーテープ

んで、赤いサドルは、今日から春日部に遠征(笑)
せっかく千葉に戻ってきているので、渡しがてら今日は江戸川をご一緒してきました。
姫さまも参戦して頂き、いつものメンバーで運河河口公園から若洲海浜公園へ^^


寒い寒い・・・ 運河河口公園で待ち合わせ


若洲海浜公園到着

本日はこたさんのSHAMAL体験を趣旨としたホイール交換会(笑)
その恩恵に預かり、ワタシもRacing3をちょっとお借りしました。


妙にマッチしてます^^;

このRacing3、重量はワタシの完成車ホイールとあんまり変わらないかと思うんですが、
やっぱり、一度スピードにのった時の巡航速度維持は結構楽に感じましたね。
自転車に乗ってる間ずっとのコトなんで、ゆくゆくはホイール交換したいものです…。

そうこうしているウチにお昼を過ぎ、例によって高カロリーな食事を摂取。
この季節、3時も過ぎてくるとかなり寒いので、110kmほどのライドでお開きです。
今日はずいぶんと冷え込んだものの、朝からよく走れました。


日が沈んで、今日もおしまい

こたさま、姫さま、いつもお相手して頂いてありがとうございます。
本日も楽しい1日でした!またよろしくおねがいします!


Time: 4:48'52
Dst: 110.75km
Av.: 23.0km
Mx: 44.5km/h
Odo: 3225.9km

2010年11月10日水曜日

近況報告

皆さま

何の報告もないまま、ごぶさたしてしまって申し訳ありません…。
こじらせた風邪もやっと全快に近づきつつある今日この頃で(遅)
久しぶりにプライベートPCの前に座っております。

さて、ワタクシこの度、転職することになりました。
薄毛に悩む年齢にもなって職場を変えるってのは、容易なことではないでしょうが、
希望の職種で新たにチャレンジできる環境に身を置けることになりましたので、
思い切って決断した次第であります。

内定が出たのが10月末頃だったでしょうか。
このタイミングならボーナスもらって、ホイール買って、自転車乗りたくって、
引越しして優雅に海外旅行でもして、年明けに入社だな ( ̄∇+ ̄)v
な~んて、半分本気だった夢のプランも先方の強い要望で12月入社に(大泣)
今年の冬ボーナスなしかよ・・・。
ホイールとデジイチが完全に見えなくなるほど遠ざかった(爆)

大誤算に嘆いている暇はなく、即刻有給取得して、引越し先エリアで部屋探し。
それと同時に今のアパートの解約手続きと引越し手続きの開始。
辞意表明及び今月末退職の交渉、更には身辺整理と仕事帰りの食事の嵐。

挙句の果てには今の会社で15日までみっちり働かされることに…。
今週なんて、大阪と福岡にまだ出張に行くことになってるしヽ(`⌒´♯)ノ
オレの夢のプランはどこへいったんだ!

「オレ、体調わりぃんですけど」
って休める状況でもないもんで、回復も遅かったのかもしれません。
何より自転車に乗れてないってのがもう…(泣)

そんなこんなで、江戸川エリアを離れて、戸塚近辺に住むことになります。
自転車の楽しみを教えてくれた江戸川CRに別れを告げるのはキツイものの、
戸塚あたりなら、三浦半島や江の島なんかを走れそうなので、それはそれで楽しみ♪

こんな状況なもんで、もう暫くはバタバタしそうな雰囲気ですが、
余裕が生まれ次第、またバンバン皆さまのブログにもお伺いしたいと思いますんで、
お忘れ頂かないよう何卒よろしくお願いします(笑)

あ、20日の江戸川ラストランは意地でも決行予定ですので、こたさん!

2010年1月24日日曜日

ブログ始めてみました。

昨年7月に「痩せる」との甘い言葉にひっかかり、自転車を始める。

買う前は色々調べてみたけれども、「いつもの三日坊主」(泣)になってももったいないし、
あんまり高いのはなあ~、、、てことで、比較的コストパフォーマンスが高いと言われる
GIANTのEscape R3というクロスバイクを買ってきた。

家から江戸川が近いもんで、サイクリングをするにはたまたま好立地。
近所の堤防の上からの眺めはこんな感じ。



これは気持ちイイ♪

てことで、天気が許す限り、週に1回は乗るようになって、、、
本日現在でOdoメーターは2,578km、先週はタイヤ交換に至りました。
しかも、ほぼ全部江戸川沿い(爆)なぜか飽きない(笑)
『毎週毎週、こんなことしててええんかなあ』なんて、思うこともあるけど、
月に1kgのペースで体重は落ちてるし、なんか楽しいし、『ま、いいか』て感じで、
結構続きそうなんで、記録残しがてらブログを始めてみました。
mixiの日記に書いてたけれども、私の周りはmixiやってない人も多いので、、、)
自転車に限らず、近況報告にも使えたらいいですね。

サボリがちになるのは必至ですが、どーぞお付き合い下さい。(* ^ー゚)