ゴールデンウィーク連休初日。
開放感に包まれながら至福のサイクリングのときを楽しむべく、
先週末の日曜日にご一緒させて頂いたこたさんと8時に運河河口公園で待ち合わせ♪
自宅から待ち合わせ場所まで1時間強なので、万全を期して5時半起きを敢行。
仕事の日よりも早いにも関わらず寝起きが遥かに良いのは言うまでもない(笑)
それもそのはず、今日はいつか行きたいと思っていた渡良瀬遊水地をこたさんに
案内してもらうことになっており、昨日から大量のお菓子を服用、コンディションを整えていたのだ。
起きるや否や、顔洗って歯磨いて、タイヤに空気入れて、
カメラにSDカード入れて、ボトルにポカリ入れて…
会社へ行く準備よりも遥かに時間がかかっとる… 気合の入り方が違うから『当たり前』か(爆)
朝の時間の速さだけはいつもと変わらず、あっという間に出発時間(汗)
ゴソゴソと7時前から出発である。
数日前から微妙な雨と微妙な強風が心配されたが、好転することなく曇り空&えらい南風。
おじいちゃんおばあちゃんが散歩している穏やかな江戸川河川敷とは程遠い、
そこには風で波立つ、怒りに満ちたような江戸川が…。

しかし北上するオレはその激しい南風のお陰で原付状態♪
一方、対向車線を走ってくる自転車は殆ど速度が出ていないため、まるでオブジェ。
自分が帰ってくることを考えると、恐怖に戦く…。
矛盾した感情に振り回されながらも、30km/h以上で巡航、あっという間に河口公園。
強風&曇りの中、8時前から誰もいない公園でひとりで待ってくれているこたさん(笑)
知らん人が見たら異様な状況である(失礼)
この天気の中なもんで、お互い『どもー(苦笑♪)』
一服しつつ早朝からタバコの値上げに怒りを共有し、早々と出発。
順調すぎる勢いで関宿城での休憩を挟み、更にどんどん北上♪
帰りの南風を考えては青ざめていたが、ここまで来たらヤケクソヽ( ´ ∇ ` )ノ
心が複雑骨折することを前提に帰れなかった時のことを考えていたのはこたさんにはナイショ)
せっかくの未開の地、開き直って楽しんでいると、オススメ写真撮影スポットで止まってくれるこたさん。
優しい…(泣)
デカ過ぎる『とねがわ』

渡良瀬川起点ポイント

んで、渡良瀬遊水地に到着♪

ココ、館林インターのそばなのよね…
館林って群馬県なのよね…
クルマで来ると軽く2時間はかかるのよね…
今日は自転車で来ちゃったのね…
いよいよこの領域に足を踏み入れてしまったか…
などと感慨に浸りつつ敷地内に入っていくと、そこは正しく『脱日常に』相応しい地。
水に囲まれて、晴れていればどんなにキレイなことか…。
とりあえず、休憩休憩♪

ご覧の通り、えらくお天道様のご機嫌がナナメ。
どんどん寒くなって、遂に恐れていた雨が降り出す…。
こんなハプニングも楽しめるのも、お連れさまのおかげ(笑)
ひとりならこれほど虚しいシチュエーションはそうないと思ふ…。
天気の回復も時間がかかりそうなので、近所の道の駅でお昼ごはん♪にすることに。
交互に音入れタイム&同じ写真を密かに撮影(爆)

んで、ごはんごはん♪
こたさんがお蕎麦をすすってる傍で、がっっつりチキンカツ定食を貪るオレ。
相変わらず『痩せたい』と『食いたい』は『食いたい』が圧勝(爆)
肝心なときに辛抱できないのはオレの人生そのもの(泣)
油もんをたらふく食べて、一服。
カラダに悪いことを存分に堪能しつつ、またもどっぷり談笑(笑)
風向きも変わり、追い風だ!てことで、慌てて出発するも即土砂降り。
雨宿りするとすぐに快晴。( ̄д ̄)
漫画かよ…。
順調に関宿城まで帰還、そこからが苦行の幕開けである。
天気予報を見ると、どうやら風速6mのもろ向かい風。
土手に落ちてもおかしくない風に煽られながら、何とかペダルを回す。
間もなくしてこたさんとお別れ、その後の醜態と言ったらもう…。
木も倒れてるくらいですから(爆)

弱くなってくると期待していた向かい風も終始変わらず、
下道に逃げることも考えたが、何となく納得できずひたすらCRを南下。
どんどん夕方になり…

寅さん公園に到着するころは寅さん記念館も閉館の時間だった…。
でもココまで来りゃ急ぐ必要もないわけで、思う存分休憩である。

そんなこんなで、一時はどうなることかと思ったけども、
終わってみれば変化に富んだ充実の1日でしたねぇ♪
こたさん、今日もありがとうございましたー!
また今後とも宜しくお願いしまーす!
で、お楽しみの走行記録
Time: 6:18'46
Dst: 141.38km
Av.: 22.4km/h
Mx: 42.1km/h
Odo: 390.8km
開放感に包まれながら至福のサイクリングのときを楽しむべく、
先週末の日曜日にご一緒させて頂いたこたさんと8時に運河河口公園で待ち合わせ♪
自宅から待ち合わせ場所まで1時間強なので、万全を期して5時半起きを敢行。
仕事の日よりも早いにも関わらず寝起きが遥かに良いのは言うまでもない(笑)
それもそのはず、今日はいつか行きたいと思っていた渡良瀬遊水地をこたさんに
案内してもらうことになっており、昨日から大量のお菓子を服用、コンディションを整えていたのだ。
起きるや否や、顔洗って歯磨いて、タイヤに空気入れて、
カメラにSDカード入れて、ボトルにポカリ入れて…
会社へ行く準備よりも遥かに時間がかかっとる… 気合の入り方が違うから『当たり前』か(爆)
朝の時間の速さだけはいつもと変わらず、あっという間に出発時間(汗)
ゴソゴソと7時前から出発である。
数日前から微妙な雨と微妙な強風が心配されたが、好転することなく曇り空&えらい南風。
おじいちゃんおばあちゃんが散歩している穏やかな江戸川河川敷とは程遠い、
そこには風で波立つ、怒りに満ちたような江戸川が…。

しかし北上するオレはその激しい南風のお陰で原付状態♪
一方、対向車線を走ってくる自転車は殆ど速度が出ていないため、まるでオブジェ。
自分が帰ってくることを考えると、恐怖に戦く…。
矛盾した感情に振り回されながらも、30km/h以上で巡航、あっという間に河口公園。
強風&曇りの中、8時前から誰もいない公園でひとりで待ってくれているこたさん(笑)
知らん人が見たら異様な状況である(失礼)
この天気の中なもんで、お互い『どもー(苦笑♪)』
一服しつつ早朝からタバコの値上げに怒りを共有し、早々と出発。
順調すぎる勢いで関宿城での休憩を挟み、更にどんどん北上♪
帰りの南風を考えては青ざめていたが、ここまで来たらヤケクソヽ( ´ ∇ ` )ノ
心が複雑骨折することを前提に帰れなかった時のことを考えていたのはこたさんにはナイショ)
せっかくの未開の地、開き直って楽しんでいると、オススメ写真撮影スポットで止まってくれるこたさん。
優しい…(泣)
デカ過ぎる『とねがわ』

渡良瀬川起点ポイント

んで、渡良瀬遊水地に到着♪

ココ、館林インターのそばなのよね…
館林って群馬県なのよね…
クルマで来ると軽く2時間はかかるのよね…
今日は自転車で来ちゃったのね…
いよいよこの領域に足を踏み入れてしまったか…
などと感慨に浸りつつ敷地内に入っていくと、そこは正しく『脱日常に』相応しい地。
水に囲まれて、晴れていればどんなにキレイなことか…。
とりあえず、休憩休憩♪

ご覧の通り、えらくお天道様のご機嫌がナナメ。
どんどん寒くなって、遂に恐れていた雨が降り出す…。
こんなハプニングも楽しめるのも、お連れさまのおかげ(笑)
ひとりならこれほど虚しいシチュエーションはそうないと思ふ…。
天気の回復も時間がかかりそうなので、近所の道の駅でお昼ごはん♪にすることに。
交互に音入れタイム&同じ写真を密かに撮影(爆)

んで、ごはんごはん♪
こたさんがお蕎麦をすすってる傍で、がっっつりチキンカツ定食を貪るオレ。
相変わらず『痩せたい』と『食いたい』は『食いたい』が圧勝(爆)
肝心なときに辛抱できないのはオレの人生そのもの(泣)
油もんをたらふく食べて、一服。
カラダに悪いことを存分に堪能しつつ、またもどっぷり談笑(笑)
風向きも変わり、追い風だ!てことで、慌てて出発するも即土砂降り。
雨宿りするとすぐに快晴。( ̄д ̄)
漫画かよ…。
順調に関宿城まで帰還、そこからが苦行の幕開けである。
天気予報を見ると、どうやら風速6mのもろ向かい風。
土手に落ちてもおかしくない風に煽られながら、何とかペダルを回す。
間もなくしてこたさんとお別れ、その後の醜態と言ったらもう…。
木も倒れてるくらいですから(爆)

弱くなってくると期待していた向かい風も終始変わらず、
下道に逃げることも考えたが、何となく納得できずひたすらCRを南下。
どんどん夕方になり…

寅さん公園に到着するころは寅さん記念館も閉館の時間だった…。
でもココまで来りゃ急ぐ必要もないわけで、思う存分休憩である。

そんなこんなで、一時はどうなることかと思ったけども、
終わってみれば変化に富んだ充実の1日でしたねぇ♪
こたさん、今日もありがとうございましたー!
また今後とも宜しくお願いしまーす!
で、お楽しみの走行記録
Time: 6:18'46
Dst: 141.38km
Av.: 22.4km/h
Mx: 42.1km/h
Odo: 390.8km