15日に最後の仕事を終え、あれこれ手続きしていたらあっという間に20日。
22日に引越が迫ってるのに、部屋は依然錯乱状態(泣)
でも今日はずいぶん前からこたさんと姫さまが江戸川ラストランにお付き合い
22日に引越が迫ってるのに、部屋は依然錯乱状態(泣)
でも今日はずいぶん前からこたさんと姫さまが江戸川ラストランにお付き合い
頂けることになっていたので、意地でも遊ぶのである(笑)
江戸川、というよりも今日は大平山に連れて行って頂くことに。
自宅から自走したら実に180km超えになってしまい、約1カ月自転車に
江戸川、というよりも今日は大平山に連れて行って頂くことに。
自宅から自走したら実に180km超えになってしまい、約1カ月自転車に
乗っていない状態でそんなことしたら、文字通り死んでしまうことは必至。
よって、ヘタレ全開でこたさんとの待ち合わせは関宿城にしてもらい、
こちらは関宿城まで自転車積んで、ワープ(笑)

午前10:30頃出発、北上して見慣れた渡良瀬遊水地を通過。
ワタシの未開の地を進み、藤岡町スポーツふれあいセンターなるところで休憩。

よって、ヘタレ全開でこたさんとの待ち合わせは関宿城にしてもらい、
こちらは関宿城まで自転車積んで、ワープ(笑)

午前10:30頃出発、北上して見慣れた渡良瀬遊水地を通過。
ワタシの未開の地を進み、藤岡町スポーツふれあいセンターなるところで休憩。

なんというか…、お城やん(笑)
スポーツもふれあいも感じさせない厳かな公共建築物ではないですか。
程なくして一般道を突き進むこたさんに必死で付いていきます。
1ヶ月間、頻繁な飲み会でブヨブヨに太ったワタシは
1.5年の自転車生活で落とした体重が全て台無しになった模様(泣)
それだけに信じられないほど息が苦しい^^;
到着。

(怖)
いろは坂に続き、2回目の山登り。
(あまりの体たらくに「ヒルクライム」なんてとても呼べない)
とりあえず、ゆっくり付いていってみる…
嵐の前の静けさというか、そ~っと登って行くところがまた怖い。
案の定、「壁」登場。
それでもこたさんはゆっくり、じわじわ登るが、
シッティングでは脚がピクピクするワタシは溜らず立ち漕ぎ(爆)
(これはスプロケとクランクのせいにしていいの?)
登りきったかと思えば更に壁が見え、心が骨折、脚を付く。
そこをこたさんがダンシングで通過。
なるほど、やっぱり山登りって、アタックのしどころがあるんですね…
勉強になります^^;
やっとの思いで登ったらそこは結構な観光地らしき雰囲気。
屋外でお団子が食べながら、街を一望できる場所がありました。


紅葉もキレイです。


ちょっとまったりしたら、空腹。
ひんやりした空気の中、山を下って、これまたこたさんの行き付け、「夜遊び」へ。
何から何まですみませんです。m(__)m
到着(笑)

お店の名前、窓に描かれた絵も非常にチープではあるものの、店内は小ギレイ。

そして、ラーメンも野菜炒めも絶品^^

ただでさえ出てきた腹を更に膨らませて、帰路に就きます。
今度は、きたかわべの道の駅で休憩♪
もうずいぶん日も暮れてきて、徐々に寂しさも湧いてきました(泣)

最後を噛み締めながら、関宿城まで戻ります。
こたさんとは引き続き変わらぬお付き合いをお願いし、ひとまずお別れ。
色々お世話になりましたが、これからもよろしくお願いします…。
果たして何回通ったでしょうか。
クロスバイクを買って1カ月くらいで初めて到着した、自宅からジャスト50kmの関宿城。
特に自転車を初めて間もないころは毎週来てましたね(笑)
大変思い出深い場所になりました。
また新しい土地で、新しい思い出作りに励みたいと思います。

スポーツもふれあいも感じさせない厳かな公共建築物ではないですか。
程なくして一般道を突き進むこたさんに必死で付いていきます。
1ヶ月間、頻繁な飲み会でブヨブヨに太ったワタシは
1.5年の自転車生活で落とした体重が全て台無しになった模様(泣)
それだけに信じられないほど息が苦しい^^;
到着。

(怖)
いろは坂に続き、2回目の山登り。
(あまりの体たらくに「ヒルクライム」なんてとても呼べない)
とりあえず、ゆっくり付いていってみる…
嵐の前の静けさというか、そ~っと登って行くところがまた怖い。
案の定、「壁」登場。
それでもこたさんはゆっくり、じわじわ登るが、
シッティングでは脚がピクピクするワタシは溜らず立ち漕ぎ(爆)
(これはスプロケとクランクのせいにしていいの?)
登りきったかと思えば更に壁が見え、心が骨折、脚を付く。
そこをこたさんがダンシングで通過。
なるほど、やっぱり山登りって、アタックのしどころがあるんですね…
勉強になります^^;
やっとの思いで登ったらそこは結構な観光地らしき雰囲気。
屋外でお団子が食べながら、街を一望できる場所がありました。


紅葉もキレイです。


ちょっとまったりしたら、空腹。
ひんやりした空気の中、山を下って、これまたこたさんの行き付け、「夜遊び」へ。
何から何まですみませんです。m(__)m
到着(笑)

お店の名前、窓に描かれた絵も非常にチープではあるものの、店内は小ギレイ。

そして、ラーメンも野菜炒めも絶品^^

ただでさえ出てきた腹を更に膨らませて、帰路に就きます。
今度は、きたかわべの道の駅で休憩♪
もうずいぶん日も暮れてきて、徐々に寂しさも湧いてきました(泣)

最後を噛み締めながら、関宿城まで戻ります。
こたさんとは引き続き変わらぬお付き合いをお願いし、ひとまずお別れ。
色々お世話になりましたが、これからもよろしくお願いします…。
果たして何回通ったでしょうか。
クロスバイクを買って1カ月くらいで初めて到着した、自宅からジャスト50kmの関宿城。
特に自転車を初めて間もないころは毎週来てましたね(笑)
大変思い出深い場所になりました。
また新しい土地で、新しい思い出作りに励みたいと思います。

Time: 3:36'37
Dst: 86.10km
Av.: 23.8km/h
Mx: 58.5km/h
Odo: 2817.6km
Dst: 86.10km
Av.: 23.8km/h
Mx: 58.5km/h
Odo: 2817.6km