連休初日・・・ではない、ただの土曜日(泣)お盆休みは13日だけ。
「長期休暇終了直後の“この世の終わり”感を味わなくて済むわ…」と
どう考えても無理のある理屈で自分を慰める。
前日は仕事で飲みまくったお陰で、8時起き。
明るい時間帯で最も涼しいゴールデンタイムは既に終了している。
そして昨日は終日風速6m、夕方には英会話、しかも江戸川の花火の日。
モチベーションを下げる要素はほぼ勢揃いである (;一ω一||)
とはいえ、結局乗る(笑)
乗ってきた後の満足感は、サボった時のそれよりも大きいのは学習したらしい^^;
でも流すだけね。
「ユルい日」と決めた日は葛西臨海公園で出かけるのが習慣になった。
旧江戸川沿いの道は狭くて走りにくいけど、直線をガンガン走るのとは違って、
変化に富んでいる方がメリハリがあって良い。
やっぱり乗り物は「走る・曲がる・止まる」のが楽しいっす。
てことで、いつもの江戸川に出てみると、早速花火の準備でいつもと異なる風景。



朝っぱらから、警備員もたくさん。
荒川ばりに賑やかで、ちょっと走りにくかったかな…。
いつもどーり、葛西臨海公園に到着♪

たかだか20km弱の時点でかき氷食べても、お腹たぽんたぽん(泣)
でもここのお店はシロップたっぷりでめっちゃうまひ^^
自宅から葛西臨海公園を往復すると40kmにもならず、
「ユルい日」にしても、ちょっとユルユルすぎだろ…と思ってたこともあって、
臨海公園から見える向こうの埋立地にある「若洲海浜公園」なるところに行ってみるコトに。
いつもの荒川CRを下に見ながら、湾岸道路の荒川河口橋を渡る。

いやあ、やっぱり荒川はデカいなぁ…

橋を渡ったらまたすぐ海の方向へ。
左手に臨海公園の観覧車を眺めながらどんどん南下~

あっけなく着いた(笑)

「これじゃあ、大して距離伸びないねぇ」と思いながらも入ってみると…
1周6kmのサイクリングロードがあるじゃない♪ しかも海沿い♪♪
人は少なくて落ち着くし、眺めは良いし、現実逃避にはもってこいの穴場。




テンション上がっちゃって写真撮りまくり(笑)
こりゃちょっとしたリゾート気分ですな^^
ぐあんぐあん言いながら回る風力発電所。
見てるだけで飽きない(笑)

食事もできるし♪

少し足を伸ばしてみただけのつもりが、内容充実過ぎでびっくり。
今回は時間の制約もあったので、くるっとまわって撤収でしたが、
こりゃもう一度ちゃんと見に来ないとダメですな。
てことで、快調に南風に乗って来た道を戻る…
「長期休暇終了直後の“この世の終わり”感を味わなくて済むわ…」と
どう考えても無理のある理屈で自分を慰める。
前日は仕事で飲みまくったお陰で、8時起き。
明るい時間帯で最も涼しいゴールデンタイムは既に終了している。
そして昨日は終日風速6m、夕方には英会話、しかも江戸川の花火の日。
モチベーションを下げる要素はほぼ勢揃いである (;一ω一||)
とはいえ、結局乗る(笑)
乗ってきた後の満足感は、サボった時のそれよりも大きいのは学習したらしい^^;
でも流すだけね。
「ユルい日」と決めた日は葛西臨海公園で出かけるのが習慣になった。
旧江戸川沿いの道は狭くて走りにくいけど、直線をガンガン走るのとは違って、
変化に富んでいる方がメリハリがあって良い。
やっぱり乗り物は「走る・曲がる・止まる」のが楽しいっす。
てことで、いつもの江戸川に出てみると、早速花火の準備でいつもと異なる風景。



朝っぱらから、警備員もたくさん。
荒川ばりに賑やかで、ちょっと走りにくかったかな…。
いつもどーり、葛西臨海公園に到着♪

たかだか20km弱の時点でかき氷食べても、お腹たぽんたぽん(泣)
でもここのお店はシロップたっぷりでめっちゃうまひ^^
自宅から葛西臨海公園を往復すると40kmにもならず、
「ユルい日」にしても、ちょっとユルユルすぎだろ…と思ってたこともあって、
臨海公園から見える向こうの埋立地にある「若洲海浜公園」なるところに行ってみるコトに。
いつもの荒川CRを下に見ながら、湾岸道路の荒川河口橋を渡る。

いやあ、やっぱり荒川はデカいなぁ…

橋を渡ったらまたすぐ海の方向へ。
左手に臨海公園の観覧車を眺めながらどんどん南下~

あっけなく着いた(笑)

「これじゃあ、大して距離伸びないねぇ」と思いながらも入ってみると…
1周6kmのサイクリングロードがあるじゃない♪ しかも海沿い♪♪
人は少なくて落ち着くし、眺めは良いし、現実逃避にはもってこいの穴場。




テンション上がっちゃって写真撮りまくり(笑)
こりゃちょっとしたリゾート気分ですな^^
ぐあんぐあん言いながら回る風力発電所。
見てるだけで飽きない(笑)

食事もできるし♪

少し足を伸ばしてみただけのつもりが、内容充実過ぎでびっくり。
今回は時間の制約もあったので、くるっとまわって撤収でしたが、
こりゃもう一度ちゃんと見に来ないとダメですな。
てことで、快調に南風に乗って来た道を戻る…
( ;´・ω・`)
∑( ̄□ ̄;)

ま、またですか…
前回のパンクは2週間前だったんですけども……
自転車はじめて1年ちょい、4,000km以上走ってきて、今までノートラブルだったのに。
お祓いでも行った方がええんかなぁ(汗)
さすがにチューブ交換は慣れてきた(笑)
でも携帯ポンプじゃ、空気圧低くて気持ち悪いんで、
やっぱり何にもないに越したこと無いっす。
ただ、今回はタイヤに何か刺さった後も全然見当たんないので
結局ショップに相談(泣) ←いつまで経っても独り立ちできないねぇ…
兄ちゃん曰く、タイヤもリムも異常なく、内側からのパンク、
即ち「チューブの初期不良」ってことらしい。
そんなこともあるんですなぁ。
ココで買ったスペアチューブだったので、新品1個くれた♪
そんなこんなで変化に富んだ走行記録
Time: 2:36'01
Dst: 51.37km
Av.: 19.7km/h (ロード必要?ってレベルですなぁ泣)
Mx: 50.2km/h
Odo: 1247.8km
おまけ:江戸川の花火




ま~、人の多いこと(疲)
花火を見に河川敷まで行ったのは初めてだけど、もうイヤ。
遠くから見守るのが吉ですわ…。

ま、またですか…
前回のパンクは2週間前だったんですけども……
自転車はじめて1年ちょい、4,000km以上走ってきて、今までノートラブルだったのに。
お祓いでも行った方がええんかなぁ(汗)
さすがにチューブ交換は慣れてきた(笑)
でも携帯ポンプじゃ、空気圧低くて気持ち悪いんで、
やっぱり何にもないに越したこと無いっす。
ただ、今回はタイヤに何か刺さった後も全然見当たんないので
結局ショップに相談(泣) ←いつまで経っても独り立ちできないねぇ…
兄ちゃん曰く、タイヤもリムも異常なく、内側からのパンク、
即ち「チューブの初期不良」ってことらしい。
そんなこともあるんですなぁ。
ココで買ったスペアチューブだったので、新品1個くれた♪
そんなこんなで変化に富んだ走行記録
Time: 2:36'01
Dst: 51.37km
Av.: 19.7km/h (ロード必要?ってレベルですなぁ泣)
Mx: 50.2km/h
Odo: 1247.8km
おまけ:江戸川の花火




ま~、人の多いこと(疲)
花火を見に河川敷まで行ったのは初めてだけど、もうイヤ。
遠くから見守るのが吉ですわ…。